ミラキュラス・第1シーズン(1~26話)の各話についてストーリーと感想をまとめます。順次追加予定。
ネタバレを含みますので、視聴予定の方はお気を付けください。
※先のシーズンの話はしないつもりです。
話のナンバリングは日本のディズニーチャンネル準拠。
シーズン1の目次はこちら。
シリーズ全体の紹介はこっちの記事を参照ください。こっちはストーリーのネタバレなし。
第16話 ダークブレード
クラス委員選挙会。このパリにはろくな市長候補がいない。
ストーリー
プロローグ
秘密の日記を隠すマジックボックスを手作りしたマリネット。
日記を読もうとした人を捕まえちゃうからこれで安心。
それはそうと明日は学校のクラス委員選挙がある。
クロエがクラス委員になったら最悪、と浮かない顔のマリネットに、ティッキーは「やりたいんなら自分を信じて立候補してみなよ」と背中を押してあげる。
パリの市長選ではブルジョワ氏がまたしても当選した一方、高校でフェンシングを教えているダルジャンクール氏は記録的惨敗という結果に。
アクマ誕生
学校では案の上、クロエとサブリナが委員に立候補。
さらにクロエは他のクラスメイトが立候補しないように脅して回っている。
マリネットはただでさえレディバグの仕事で忙しいのにとためらいつつも、他に誰も立候補する人がいないと分かってつい手を挙げてしまった。
明日の選挙までにスピーチを準備しないと。
クロエは人気ロックスターのジャゲッド・ストーンを招いてクラスメイトの票を集めようとしているという。
マリネットが阻止しに出かけたのを見計らって、サブリナがマリネットのママを言いくるめて部屋にあがりこんでいた。
一方、アドリアンはフェンシングのレッスン。
先生のダルジャンクール氏は、自分の先祖”ダークブレード”がかつてのパリを支配していたのだと誇らしげ。
しかしそこに選挙の惨敗をネタに報道陣が詰めかけ、ダルジャンクール氏は渋い顔。
彼の屈辱を感じ取ったホーク・モスはアクマの蝶を差し向ける。
フェンシングの剣に宿ったアクマによって、ダークブレード(Darkblade)へとアクマタイズされた。
ダークブレードは人に光線を当て、肩を剣でトントンすることで家来のナイトに変えてしまう。
先祖と同じようにパリを支配下に置くつもりだ。
ヒーロー登場
先生がアクマタイズされるのを見ていたアドリアンはすぐにシャノワールに変身!
その頃、サブリナはマリネットの評判を落としてクロエが選挙に勝つため、部屋で弱みを探していた。
マリネットの日記を見つけたはいいが、マジックボックスに手を入れたら挟まれて取れなくなってしまう。
仕方なくそのままクロエのもとに戻ることに。
マリネットはクロエの家に駆けつけていた。
アルヤがちゃっかりジャゲッドのサインをもらってるのをにらみつつ、みんなを目を覚まさせようとする。
が、クロエがサブリナの(箱ごと)持ってきた日記を読んでやるとマリネットを脅しにかかる。
そこにダークブレードが軍勢を引き連れて登場。
市庁舎に押し入ろうとするダークブレードたちをシャノワールが止めようとするが、多勢に無勢でキリがない。
市庁舎の中にいるマリネットも手を貸したいが、クラスメイトたちを置いてはいけない。
まずはその場にいるみんなに指示を出し、バリケードを固めてから市長に先導してしてもらって避難。
みんなが安全になったところで、レディバグに変身!
ヒーローの戦い
レディバグとシャノワールで市庁舎に立てこもり、ダークブレードの軍勢を退けようとする。
が、ダークブレードの狙いは市庁舎の屋根のてっぺんに建てられた旗だった。
今の旗の代わりにダークブレードの旗を立てるつもりだ。
止めようとするが間に合わず、ダークブレードの旗が立てられると、周りを黒い影が覆っていく。
影に飲み込まれた人々は皆、ダークブレードの家来に変身してしまった。
このままだとレディバグとシャノワールも飲み込まれてしまう。
シャノワールがダークブレードと戦っている間、レディバグはラッキーチャームを発動。
出てきたのはゼンマイ仕掛けの歩くおもちゃ。
これをダークブレードの鎧の隙間に投げ入れると、ダークブレードはくすぐったがって思わず剣を手放しちゃった。
レディバグが剣を回収して壊し、リベール・デュ・マールでアクマ解放!
エピローグ
レディバグとクラス委員は両立できると喜ぶティッキー。
マリネットも自信を持つことができた。
市庁舎のみんなも無事に戻って、マリネットはクロエに日記を返せと迫る。
クロエの悪だくみがみんなにも知られたのはよかったが、
それよりもマリネットは「クロエが嫌だからじゃなくて、私だから選んでほしい」と誠実な思いをみんなに伝えた。
翌日の選挙ではもちろん、マリネットが当選!
アルヤには副委員をレディブログと両立してもらおう。
感想とメモ
マリネット秘密の日記
「秘密の日記」「誰も読めないようにしたから大丈夫」というあからさまなフラグを立てていくマリネット。
今回は何事も起きなかったが、今後危険がいっぱいと思われる。
まあ日記に書かれてるからって事実と思われるかは別の話。
妄想日記だと思われたらそれはそれで恥ずかしいけどね。
アルヤならうのみにするかも・・・?
マリネットの自信
マリネットがプライベートでもどんどん凜々しくなっていく。
「立候補します!」のすがすがしさは、12話でクロエに一つも言い返せなかったころの面影もない。
先生が喜んでるのもそういうこと・・・じゃないかもだが。
レディバグの活動のせいで遅刻は増えたかもしれないけど、それ以上にパーソナリティーが成長してることがいい影響。
ティッキーが「自分を信じて」ってマリネットに伝え続けてるのもほほえましい。
もともとマリネットには人を引っ張ってく才能があったけど、それを表に出す勇気がなかっただけなんでしょう。
シャノワールのチャンバラ対決
何にでも使えるシャノワールのスティックだが、今回は剣としてダークブレードやナイトたちとチャンバラ。
今日の訓練で先生がやってた技にバッチリ対策できてるアドリアンさすが。
今回シャノワールの活躍場面自体は少なかったけど、ずっとナイトたちと一人で戦ってたのは実はかっこいい。
カタクリズムいつ使ったんだろ?
その他ポイントメモ
- ブルジョワ氏は4期連続で市長に。
そんな記録的な敗北したダルジャンクール氏はよっぽどの人なんだろうか・・・と思ったら若干よっぽどの人だった。フェンシングは強いのかもしれないけど。 - キムはクモが苦手なことを隠してる。クロエへの恋はどうなった?
- ローズはスクラップブッキング部。グラビティフォールズのメイベルと気が合いそう。
- ジュレカは今日も控えめ。”I know, you know”
- そういえばナタニエルはマリネットへの恋は終わったの?
- クロエ「選挙に勝つには敵の評判を落とせばいいだけ」
自分を上げるんじゃなく敵を落とす。どっちも選ばないという選択肢がないとこれが事実・・・。 - ローズ「椅子を柔らかいやつにして」
ニノ「図書室で音楽聴けるようにして」
クラス委員ってそんな権力あるん?
生徒代表の意見として学校に訴求できるってことかな。 - マリネットの部屋にジャゲッド・ストーンのポスターが急に登場。
- 今回のシャマクさんはクソレポーター。ねえいまどんな気持ち?
- 人が見てる前でアクマタイズされるパターンは初めて。
シャマクさんは「その変身は一体?」って言ってるけど、人がアクマ化されるっていう事実はきっとみんな知ってるんだよね? - アドリアンの運転手、ナイトにさせられたらせっかくのガタイが縮んでいる。
- マリネットの部屋にはアドリアンの写真がいっぱい。
- マジックボックスの仕組みは謎だが有能。
マリネットは裁縫だけでなく工作も得意。さすがスーパーヒーロー。 - ジャゲッドはどういうコネクションで市長のとこに来てあげたのか?
ファンサービス精神旺盛だから?
すごい個性を感じさせておいて今回はそれほど出番なし。 - シャノワールの戦いをきょとんとした目で追うジャゲッド。
- 「ドア閉めて!」からカウンターの影に隠れるまでのクロエの俊敏さ。
- こわがってイヴァンに抱きつくミレーヌかわいい。
優しい顔するイヴァンもかわいい。 - こういう操作系のアクマの能力ってホーク・モスには無効なのかな?
ホーク・モスが与えた力だから彼自身には効かないという理屈? - 今回のサブリナはちょっとアホかわいい。
今回の記事はここまで。
コメント